中深海ジギング タックル まとめ

アカムツ
アカムツ

私が中深海ジギングをやろうと思ったきっかけは、

ある時、テレビで高級魚ノドグロを紹介しているのを見たからです。

その時は、ノドグロ=アカムツとは知りませんでした。

ネットで色々検索し、アカムツの事を知り、釣り方や必要な道具などを勉強しました。

和歌山でも釣れることを知り、どうしても釣って食べたいと思ったわけです。

中深海 狙える魚種

ターゲット : アカムツ・クロムツ・アラ・オニカサゴ(イズカサゴ)

外道 : シロムツ・ユメカサゴ・メダイ・太刀魚・カラスザメ・スルメイカ・サメなど

水深・ポイント

・アカムツ,クロムツ狙いの場合180m~400m

・アラ狙いの場合150m~250m

・オニカサゴ狙いの場合100m~250m

上記は私が過去に釣ったことのある水深です。

中深海ジギングに必要なタックル


ロッド

シマノ製で私が使用しているロッドも含め、おすすめのロッド3本を紹介します。

条件として、水深400m位まで、ジグ400g位までです。

 #1:シマノ(SHIMANO)  ゲームタイプスローJ B66-3~B66-5

 3機種の中では購入しやすい価格です。現実的にはこのロッドのB66-4かな。

ゲームタイプスロー



 #2:シマノ(SHIMANO)  オシアジガー∞ B65-3~B63-5

一番欲しいのはこのロッドB65-3が欲しいですね。

オシアジガー∞




 #3:シマノ(SHIMANO)  オシアジガー∞モーティブ B610-3~B610-5

現在B610-4を使用しています。B610-3が欲しいんですよね。

オシアジガー ∞ モーティブ


上記3機種の特に注意する点

ゲームタイプスロー 全長1.98m グリップジョイントの2ピース

オシアジガー∞ B65-3は全長1.96m 1ピース B63-4とB63-5は1.91m 1ピース

オシアジガー ∞ モーティブ 全長2.08m グリップジョイントの2ピース

又、各ロッドの自重も重要な選定条件だと思います。

中深海では、あまり激しくシャクることはありませんが、一日中釣りをするのは大変です。

私が中深海ジギング用で、1本目にオシアジガー ∞ モーティブを選んだ理由は、ロッドの長さです。

中深海では、ゆっくりと大きくシャクリ上げる事が多いため、少しでも幅を取るためにこのロッドにしました。

実際にはこんなに深い水深で、ほんの少し長くて意味があるかはわかりませんが。(^_^;)

リール

シマノ製で私が使用しているリールも含め、オススメのリール3機種を紹介します。

条件として、水深400m位まで、ジグ400g位までです。

#1 シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 ジギング 17 オシアジガー 1500HG 右ハンドル

私がメインで使用しているリールです。紹介しているリールの中では一番軽く使いやすいと思います。
1500HGを使用しています。糸巻き量は2号で500m。
私は最低500mはいります。水深300m位までなら余裕です。
ギアはHGです。PGは回収に時間がかかるのでHGをオススメします。
ちなみに自重は405g

#2 シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 オシアジガー Fカスタム 1500HG(右) ジギング マダイ タチウオ 根魚

2020年12月現在購入するのであれば、Fカスタムでしょうか。
私は中深海ジギングではフォールレバーは使用しないのでどちらでもいいですが、他のジギングを考えればこちらもありかと思います。
自重も430gと17オシアジガー1500とあまり変わりません。


#3 シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 ジギング 17 オシアジガー 2000NR-HG 右ハンドル

2000NR-HGこちらには2号600m巻いて水深400m位まではカバーできると思います。
ただし自重が595gとやや重い。1500HGと比べ190g重くなります。体力に自信がない方にはオススメ出来ません



#4 シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 オシアジガー Fカスタム 2000NRHG(右) カンパチ マグロ

こちらは2000NR-HGフォールレバーの付いたF CUSTOMです。わたしはこれを使っています。こちらも2号600m巻いて水深400m位まではカバーできると思います。17オシアジガーと同じく2000は私には少し重いです。一日中シャクルとなるときつい。
ただし、中深海ジギングとはいえ、どんな魚が来るかわかりません。場所によってはマグロとか。以前小さなキハダマグロの子供は釣ったことがあります。そんな時はやはり2000の方が有利でしょうね。

#5 シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 20 トリウム 1500HG(右) ジギング 初心者向け

実はこれで十分です。1500HG,2000はHGとPGがあります。糸巻き量はオシアジガーと同じ。
私が中深海始めた時にトリウムがあったら、まずはこれ買ってたと思います。


#6 シマノ(SHIMANO) 電動リール 20 ビーストマスター 1000EJ 電動ジギング 船釣り ヤリイカ スルメイカ ヒラマサ ブリ

正直、電動リールは最高。ケーブルが邪魔で少しシャクリにくくは感じますが、やはり回収が電動なのは神。
回収時は、竿掛けに置いて、手ぶらで待てます。しかもかなり高速回収してくれるので手返しが早い。ただし、高い。
電動リールは他にも

シマノ(SHIMANO) 電動リール 16 フォースマスター 1000 右ハンドル シマノ(SHIMANO) 電動リール 17 プレイズ 1000 右ハンドル 完全フカセ も使えると思います。

21フォースマスター1000が発売されたら私なら間違いなくこれ買います。


以上、シマノ製で中深海で使えるリールを紹介してみました。他にも使えるリールは沢山あると思いますが、私が使っている、又は興味があるものだけ紹介しました。

メタルジグ

中深海 ジグ
中深海 ジグ

私が中深海ジギングで使用しているオススメ、メタルジグを紹介します。

  • シマノ(SHIMANO) オシア スティンガーバタフライ ぺブルスティック

水深300m位までで、重さ260g~300gを使用しています。
結構、シャクリの時に重量を感じる為、潮のゆるい時にオススメです。




  • シマノ(SHIMANO) オシア スティンガーバタフライ イージーぺブル

水深300m位までで、重さ290g~350gを使用しています。
ぺブルスティックより細身でシャクリは少し楽に思います。




シマノ(SHIMANO) オシア ウイングフォール

水深300m位までで、重さ330g~370gを使用しています。
フォールスピードは少し遅く感じるので少し重めがいいと思います。
シャクリは少し抜けがいいように思います。




ディープライナー SPY-V

水深300m位までで、重さ300gを使用しています。
フォールスピードは、結構速く感じます。



他にも

メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ バーチカル スローピッチ

シーフロアコントロール アビス

などを使用しています。

所有している、ロッドやリールによりますが、私の場合は250g~400gまでのジグを使って、
中深海ジギングをやっています。400g以上のジグを必要とするときは諦めます。

以上、中深海で使えるメタルジグを紹介してみました。他にも使えるメタルジグは沢山あると思いますが、私が使っているものだけ紹介しました。

最後に 私がこれから中深海ジギングを始めるなら
このタックル 1選
ロッド ゲームタイプスローJ B66-4
リール トリウム 1500HG
ライン OCEA JIGGER MX4 PE PL-O94P 2.0号600m

中深海ジギングやSLJ、タイラバの釣果はこちら

コメント